HOME サイトマップ 営業日カレンダー お問い合わせ

ドロップシッピング・原価と商品販売価格


株式会社コニファ・ロゴ




マメ知識:ドロップシッピング・原価と商品販売価格



株式会社コニファ・無料で使えるBtoB WEB受注システム・0万石 WEB受注システム(バナー用3)
無料で使えるBtoB WEB受注システム,0万石受注システム,0円,Free
無料で使えるBtoB WEB受注システム
0万石 WEB受注システム


  • マメ知識・TOPページへ

ドロップシッピング・原価と商品販売価格

原価

メーカーが、商品を生産するためにかける費用、もしくは卸売店や小売店が商品を仕入れる価格(仕入値)が一般的ですが、マーケティング用語としての「原価」は、販売が完了するまでの全ての経費を指します。

  • 直接原価
    材料費、労働賃金、直接管理費
  • 製造原価
    直接原価に製造間接費(製造用機器の減価償却費、水道光熱費など)を加えたもの。
  • 総原価
    製造原価に人件費、賃貸料、支払い利息などの一般管理費と販売経費を加えたもの。

ドロップシッピングの商品販売価格

仕入値に販売利益を加えたものが商品の販売価格になります。販売利益率は販売員の給与(本人のみの場合、自分の労賃を算出)、広告宣伝費などを加え、競争相手の動向、買い手側の心理、価値観等を分析した知覚価値を考慮して決定します。

荷造発送費、配送費、集金費、保険料などはメーカー側の販売経費としての負担になるので、商品の仕入値は、製造原価に一般管理費を加えた程度のものと考えられます。

関連ページ  コニファマメ知識 ドロップシッピングとは

 


 



株式会社コニファ:ミニbanner画像include用-1(フルパス)

株式会社コニファのSaaS、ASP

  • ハンディターミナルを活用したシステム開発
  • SATOラベルプリンタ用システム開発
  • 耐洗ラベルプリントシステム開発
  • 定期配達・回収品管理システム
  • 無料で使える,0万石在庫照会システム,0円,Free
  • BtoB WEB受注システム
  • 0万石 WEB受注システム
  • 購買システム,既存のホストを利用するEDI連動型・百万石 購買システム,小口の仕入先,電子化,納期情報,コメント
  • 「BtoB WEB受注システム」PKI認証対応版
  • 「BtoB WEB受注システム」スマートフォン・iPad対応版


 

コニファHOME | サイトマップ | 会社案内 | お問い合わせ

Copyright© 2019 Conifer,Inc. All rights reserved.