HOME サイトマップ 営業日カレンダー お問い合わせ

マメ知識:web color・webカラー


株式会社コニファ・ロゴ




マメ知識:web color・webカラー



株式会社コニファ・無料で使えるBtoB WEB受注システム・0万石 WEB受注システム(バナー用3)
無料で使えるBtoB WEB受注システム,0万石受注システム,0円,Free
無料で使えるBtoB WEB受注システム
0万石 WEB受注システム

  • マメ知識・TOPページへ

web color・webカラー

● スタンダード色(Standard Colors 16)

HTML 3.2やHTML 4.01などの仕様で、W3Cが正式に定義しているwebページ用の色です。それぞれカラーネーム(color name)が付けられて、htmlに色を指定する際、RGB値の代わりにこのカラーネームを書き込むことができます。 Windows VGAカラーパレットの標準的な16色が元になっています。CSS2.1では、「orange」(#ffa500)が追加され、現在17色になっています。

aqua
#00FFFF
black
#000000
blue
#0000FF
fuchsia
#FF00FF
gray
#808080
green
#008000
lime
#00FF00
maroon
#800000
navy
#000080
olive
#808000
orange
#FFA500
purple
#800080
red
#FF0000
silver
#C0C0C0
teal
#008080
white
#FFFFFF
yellow
#FFFF00

 

● UNIX X11カラー140色

Netscape社がUNIX X11環境のもとで使うことができるように、スタンダード16色を140色に拡張させたものです。現在多くのブラウザがサポートしています。色のそれぞれにカラーネームが付けられていますが、W3Cが正式に定義した仕様ではありません。htmlに色を指定する際は、スタンダード16色(17色)以外のカラーネームは使用せず、RGB値を書き込んだ方が無難です。

関連ページ UNIX X11カラー140色カラー見本

 

● webセーフカラー216色

8bitPCでは256色の表示が可能でしたが、その当時のWindowasとMacでは、表示色が40色分異なっていました。そのため256色から異なっている40色分を省いて、どちらの環境でもwebページが同じように見えるように、共通色として推奨しました。それがセーフカラー216色です。

関連ページ webセーフカラーのうち明るい色91色カラー見本
関連ページ webセーフカラー216色カラー見本

 


 



株式会社コニファ:ミニbanner画像include用-1(フルパス)

株式会社コニファのSaaS、ASP

  • ハンディターミナルを活用したシステム開発
  • SATOラベルプリンタ用システム開発
  • 耐洗ラベルプリントシステム開発
  • 定期配達・回収品管理システム
  • 無料で使える,0万石在庫照会システム,0円,Free
  • BtoB WEB受注システム
  • 0万石 WEB受注システム
  • 購買システム,既存のホストを利用するEDI連動型・百万石 購買システム,小口の仕入先,電子化,納期情報,コメント
  • 「BtoB WEB受注システム」PKI認証対応版
  • 「BtoB WEB受注システム」スマートフォン・iPad対応版


 

コニファHOME | サイトマップ | 会社案内 | お問い合わせ

Copyright© 2019 Conifer,Inc. All rights reserved.