ユーザーが現在の進捗状態(プログレス)がどの辺りか確認しやすくするためのステップ表示その2です。その1は「
[CSS] 購入などの進捗状態を知らせるステップ表示」です。その1と同様にCSSのみで作っていますが、違いはradioボタンを使っている点で、1が遷移画面ごとにひとつのステップ表示を使うのに対して、こちらはiframeなどを利用した遷移で、ひとつのステップ表示を使い、遷移位置によりcssを書き換えるタイプです。
上側のradioボタンやlabelのテキストをクリックして遷移位置を変更すると、大きな赤色テキスト部分がムーブダウン、ムーブアップして切り替わります。また、切り替わった対置のradioボタンの周りが明滅して現在位置を示します。
サンプルのhtmlソース
<div class="timeline">
<div class="w-table">
<div class="w-table-cell">
<div class="timeline_card">
<input checked="" class="timeline_input" id="btn1" name="timeline" type="radio" />
<label class="timeline_label" for="btn1">商品選択</label>
<div class="timeline_info">
<span>STEP 1</span> 商品選択
</div>
<input class="timeline_input" id="btn2" name="timeline" type="radio" />
<label class="timeline_label" for="btn2">送り先選択</label>
<div class="timeline_info">
<span>STEP 2</span> 送り先選択
</div>
<input class="timeline_input" id="btn3" name="timeline" type="radio" />
<label class="timeline_label" for="btn3">支払い選択</label>
<div class="timeline_info">
<span>STEP 3</span> 支払い選択
</div>
<input class="timeline_input" id="btn4" name="timeline" type="radio" />
<label class="timeline_label" for="btn4">終了</label>
<div class="timeline_info">
<span>STEP 4</span> 終了
</div>
<div class="timeline_line"></div>
</div>
</div>
</div>
</div>