タイトル(「サンプル」などの青い文字部分)をクリックすると、開閉する要素のステータス(この場合class名)をIF判定し、「open」なら「slideUp()」、「close」なら「slideDown()」してコンテンツを開閉し、「close」と「open」のclass名を交互に書き換えます。IF文を使っているので、開閉などの交互の動作(toggle)以外の動作も追加できます。
$(".xbox").on("click",function(){
if($(this).hasClass("close")){
$(this).next().slideDown();
$(this).removeClass("close").addClass("open");
}else{
$(this).next().slideUp();
$(this).removeClass("open").addClass("close");
}
});
同じくタイトルをクリックすると、機械的に要素を開閉します。他の動作はできませんが、その分スクリプトはシンプルになります。
$(".xbox2").on("click",function(){
$(".xboxcnt2").slideToggle("slow");
});
サンプル(2)と同じtoggleですが、フェードアウト、フェードイン効果が付きます。
$(".xbox3").on("click", function() {
$(".xboxcnt3").fadeToggle("slow");
});