マメ知識:DevOps(デブオプス)
DevOps(デブオプス)とは
DevOpsとは、開発 (Development) と運用(Operations)とによる造語で、ウォーターフォール・モデルやアジャイルソフトウェア開発手法などと同じようなソフトウェア開発手法のひとつです。名前の通り、開発部門と運用部門がサイロ化することなく連携したり、統合したりして共同で開発を行うことを特長にしているモデルです。
従来型のソフトウェア開発では、開発部門、運用部門が連携されることはほとんどありませんが、DevOpsモデルでは、この二つの部門やそれに加えて品質管理の部門までが連携、統合され、開発、運用環境におけるテストから実際の運用までのソフトウェアのライフサイクル全体にわたって同じエンジニアが関わります。その結果、効率性を高め、開発者の生産性と運用の信頼性がともに最適化され、これまでよりも迅速に製品の進歩や向上を図ることが可能になります。
また、これまで手作業で行っていて時間のかかる処理を、迅速かつ確実なものにするため、テクノロジースタックやツールを使って自動化します。従来なら他の部門のサポートが必要なタスクでもエンジニアが単独で実行できる環境を構築して作業効率を高めます。(コードのバージョン管理ツール、コードのデプロイツール、インフラストラクチャのプロビジョニングツール、エンドユーザーエクスペリエンスツール などなど)。
DevOpsと継続的デリバリー
DevOpsと継続的デリバリーはともにアジャイルメソッドとリーン生産方式を背景としているため、似ていますが異なる概念です。
DevOps
- ソフトウェアデリバリーに関わるさまざまな部門(開発、運用、品質管理など)の連携
- ソフトウェアデリバリー・プロセスを自動化
継続的デリバリー
- 異なるプロセスの組み合わせ
- プロセスの迅速かつ頻繁な実行
DevOpsの利点、メリット
- 市場投入までの時間の短縮
- 高い顧客満足度
- 高い製品の品質
- 信頼性の高いリリース
- 高い生産性や効率