ヘッダー・コニファロゴ
ヘッダー・コニファロゴ2
コニファ・シンボルキャラクター
カテゴリー:サーバー、web、ネットワーク関連

株式会社コニファ・無料で使えるBtoB WEB受注システム・0万石 WEB受注システム(バナー用3)
無料で使えるBtoB WEB受注システム,0万石受注システム,0円,Free
無料で使えるBtoB WEB受注システム
0万石 WEB受注システム

コニファマメ知識:NCとケーブル(1)

NIC と ケーブル(1)  NICとケーブル(2)はこちら

NIC:ネットワークインターフェースカード・ Network Interface Card
イーサネットなどのLANに接続するためのインターフェースをのせているカードやボードなどを指す総称です。LANカード、LANボード、LANアダプタ、ネットワークカードなどと呼ばれているものがこれにあたります。現在もっとも一般的なイーサネット規格100BASE-TX(Fast Ethernet)のNICやルータに使われるケーブル(主にUTPを使用、ノイズが多い所ではSTP使用)とそれに接続するポートのインターフェース(8つのピンで構成されるRJ-45コネクタ)は、MDIとMDI-Xの2種類があります。
解説画像
通常、NICやルータのインターフェースはMDI、ハブやスイッチなどはMDI-Xになっています。このMDIの機器とMDI-Xの機器を接続する場合、ストレートケーブルを使用することで、自分の送信ピンが相手の受信ピン、相手の送信ピンが自分の受信ピンに繋がり、適切な通信が可能になります。逆にMDIの機器同士やMDI-Xの機器同士を繋ぐ場合、ストレートケーブルでは、送信ピンが送信ピン、受信ピンが受信ピンとぶつかってしまい、送受信できません。そのため1、2ピンと3、6ピンを逆に配線したクロスケーブルを使います。
解説画像2
最近は、通信相手がMDIかMDI-Xかを自動判別するAutoMDI/MDI-Xという機能を持ったハブやスイッチが増えてきていて、ケーブルの違いを考慮する手間を省いて繋ぐことができるようになってきました。







 

戻るボタン
Copyright© 2019 Conifer,Inc. All rights reserved.