HOME > コニファマメ知識一覧 > OSS-P3 業務システムとOSS






■業務システムとOSS
近年、webアプリケーションとwebブラウザを使った形式の業務システムの採用が増え、その環境構築やシステム開発にOSSの利用傾向が高まっています。

開発環境構築手段 通称LAPP(ソフトウエアの頭文字をとって)、弊社も主にこの環境で開発をしています

 
  • Linux(Unix互換のOS)
  • Apache(web サーバ)
  • PostgreSQL(DBソフト)
  • PHP(記述タイプのスクリプト言語)
※上記 PostgreSQLのかわりに MySQLを利用した通称LAMPと呼ばれる 開発環境構築手段もあります。

Linux

1991年にLinus Torvaldeが作ったUnix互換のOS。 Freeで配付したことやソフトウエアの移植性が高かったこと、GNU Projectのサポート、豊富なソフトウェアにめぐまれ、急速に普及しました。 さらにグラフィカルインターフェース X Window Systemが移植される頃から、Linuxディストリビューションが生まれ、普及を加速しました。 安定性が高く、サーバ構築に好まれます。

 Linuxディストリビューション:
カーネルを中心にコンパイラ、グラフィカルインターフェース、アプリケーション、サーバソフト、ツールなどをひとまとめにインストールできるようパッケージ化して配付するもの。

 主なLinuxディストリビューション:
Red Hat Linux DebianGNU/Linux TurboLinux
Plamo Linux Vine Linux
 Linux関連URL:


Apache

WWWのサーバ用ソフトウェア(ウェブサーバ)、信頼性が高く、シェアはトップ。 メモリ管理がしっかりしていて動作が軽く、モジュールの追加で、最新の機能が利用できます。UNIX系、WindowsNT、OS/2、Macで動作可能。

 Apache 関連URL:

PostgreSQL

「ポストグレス」「ポストグレエスキューエル」「ポストグレスキューエル」などと読む。 本格的な RDBMS(Relational DatabaseManagement System)。 多くのUNIX系システム、Windowsで動作可能。

 PostgreSQL 関連URL:

PHP

高機能なWeb-DBアプリケーションを容易に作成できる スクリプト言語 。PHPの名前の由来:Personal Home Page Tools。PHP3からPHP:Hypertext Preprocessor。2004年にリリースされたPHP5では、オブジェクト指向がより一層強化され、SQLiteが標準装備されるようになりました。

 PHP 関連URL:

 OSS-P3 業務システムとOSS