インターネット利用で感じる不安や情報通信ネットワーク利用上の問題点
少なくとも1人はインターネットを利用したことがある世帯について、インターネットを利用して感じる不安をみると、71.2%の世帯が「個人情報の保護に不安がある」を挙げており、次いで、「ウイルスの感染が心配である」が67.2%、「どこまでセキュリティ対策を行えばよいか不明」が61.7%等となっている。
世帯におけるインターネット利用で感じる不安(複数回答) (単位%)
|
平成19年末
|
平成20年末
|
個人情報の保護に不安がある
|
71.0
|
71.2
|
ウイルスの感染が心配である
|
66.1
|
67.2
|
どこまでセキュリティ対策を行えばよいか不明
|
60.2
|
61.7
|
電子的決済手段の信頼性に不安がある
|
44.2
|
40.4
|
違法・有害情報が氾濫している
|
37.2
|
35.5
|
セキュリティ脅威が難解で具体的に理解できない
|
34.9
|
33.7
|
認証技術の信頼性に不安がある
|
20.7
|
15.6
|
送信した電子メールが届くかどうかわからない
|
6.5
|
9.2
|
知的財産の保護に不安がある
|
8.2
|
7.9
|
その他
|
1.1
|
1.5
|
無回答
|
0.4
|
0.1
|
また、企業におけるインターネットや企業内LAN等を利用して感じる不安についてみると、「セキュリティ対策の確立が困難」が61.8%と最も多く、次いで「ウイルス感染に不安」が59.2%となっており、平成19年末と同様にセキュリティ関連が上位を占めている。また、「従業員のセキュリティ意識が低い」が40.5%、「運用・管理の人材が不足」が38.8%等、人材面の問題を挙げる企業も多い。
企業におけるインターネットや企業内LAN等を利用する上での問題点 (単位%)
|
平成19年末
|
平成20年末
|
セキュリティ対策の確立が困難
|
61.6
|
61.8
|
ウイルス感染に不安
|
58.4
|
59.2
|
従業員のセキュリティ意識が低い
|
43.9
|
40.5
|
運用・管理の費用が増大
|
35.8
|
38.8
|
運用・管理の人材が不足
|
40.1
|
36.9
|
障害時の復旧作業が困難
|
25.2
|
26.6
|
通信料金が高い
|
12.8
|
21.1
|
導入成果の定量的把握が困難
|
16.1
|
17.7
|
通信速度が遅い
|
7.8
|
11.8
|
導入成果を得ることが困難
|
9.3
|
11.6
|
認証技術の信頼性に不安
|
5.1
|
6.4
|
著作権等知的財産の保護に不安
|
6.3
|
6.2
|
電子的決済の信頼性に不安
|
5.7
|
5.7
|
その他
|
2.2
|
1.6
|
特に問題点なし
|
3.5
|
4.3
|
無回答
|
3.5
|
1.9
|